※この記事は「僕のヒーローアカデミア No.415 拒絶」のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。
【本編】
1P1コマ目からデカデカとUSJ編の梅雨ちゃんと峰田が描かれてるの、記憶の交錯と分かってても迫力あるなあ!
6期後期ED『キタカゼ』でもデクくん視点で映されてたのを思い出すやつ!
もしやこれA組全員分再生されるんですかね…?いやそれは多すぎるから流石にない?
大きく口開いた例の黒脳無も負の迫力マッハ!マジに食われるかと錯覚するレベルの恐ろしさですよ!ここちょっとアトラクションっぽい再生のされ方で楽しいです。
3Dメガネ装着して一緒にデクの軌跡を振り返ろうみたいな。本物のUSJもきっとこんな臨場感に違いない。
思えばこの脳無にSMASH撃ち込んだのがデクと死柄木が初めてお互いを強く意識した瞬間なんですよね。
死柄木は梅雨ちゃんを壊そうとし、デクは彼女を救おうとした…っていう。言わばOFA/AFOの最後の物語が始動した瞬間。ゆえに今再生する記憶としては相応しいです。
再び迫るデクに対して死柄木は指を増殖!ジニさんの仮定ではこの指からも「崩壊」は発動可能らしいので「黒鎖」で削ってる?
っぽいのは納得ですが、いやでもよく見ると一本左胸辺りに当たって血出てない!?なのに無事ってことはあの仮定が間違ってたのか…?
継承者ロケット発射ァ!するも譲渡されたのは煙さんのみ。地味に気になったのが弾き返された光が人数分の5つだったこと。
個性因子を持たないオールマイトはOFA(初代)に内包される扱いだと思ってたんですが、彼も個別に譲渡可能な残弾としてカウントされてるのね。
「爪や垢」は生命活動を行う上で発生する体外物質、つまりは肉体の一部とは認められないものの具体例か。
となるとまずnot肉体なこの指の塊を物理的にこじ開けて、さらに精神的な拒絶も突破するという二重の壁を超えなきゃいけないわけか…は、ハードルたけえ…!
転弧の手を取って一緒に歩いてるのはもしかして転弧オリジン冒頭のAFO(仮)…?
転弧の服の色も一致してますし、恐らく家に送り届ける道中の記憶なんじゃないかと。
AFOの方も半袖なのが唯一の相違点ですが…スーツという点は一致してるしスルーしてもいいかなと。
相対するデク・オーバーレイvs死柄木弔拒絶形態──を捉えてるのは発目ちゃんのベイビー!
文化祭前のエアフォース開発中に飛んできたあのスニッチ、クィディッチごっこするためのオモチャじゃなかったんだな…!
このまま決着までデクの勇姿を世界中に伝えてくれ。
デクくんを「クライアント」と呼び見る必要があると言う発目ちゃん、彼の生存を全く疑ってない!その前提でデータ取ってるの、サポート科の鑑!
実際デクが無個性に戻ってもプロ目指す場合、今以上にアイテムの必要性が増すんですよね…その視点からも正しい発言。
「私の愛する人を逮捕に貶し入れてあろうことか一層素敵にさせてくれちゃった男の子」と言うラブラバ、どこまでもジェントル基準の評価だな…w
あくまでジェントルのためにヒーロー側に協力してる立場だからこそ許される発言。この一貫性がもはや清々しいです。
永白風統くんのスマホに新たに表示された映像は何…?わざわざ意味深に描写されたってことは今まで描かれてたデクvs死柄木じゃないよね…?
もしかしてこれまで殆ど描写のない多古場サイドだったりするんだろうか。予告されてた瀬呂くんの「アツい場面」も近い?
場面移って壊理ちゃんin避難所。ここで彼女がどこかに向かおうとしてるの、まさかデクくんに加勢しようとしてる!?
オバホ戦みたいに常時100%でOFAを使えるようにするために!?プロヒーローの力を借りたとしてもこの壮絶な死闘の間に割り込む隙あるか…!?
額のツノも「巻き戻し」が発動できるか割と微妙な長さだなあ…。
仮に使えるとしてデクくん本人以外で巻き戻して彼を支援できそうなものといえば…抉られた相澤先生の右目、つまり「抹消」とか?
あの指の塊+「崩壊」のコンボは何とかしないと近付けなさそうですし。
未だに音沙汰のないオーバーホールも気になるところです。いつも休載時にやってる嘘感想みたいな予想で申し訳ありませんが、
オバホの両腕巻き戻して再生→死柄木戦、参戦──!!かは不明ですが、壊理ちゃんが動くとなると連鎖的にヤツのことも意識しちゃうよなあ。
【作者コメント】
「今の状態は設定上デク・オーバーレイと命名してますが結局カー○イジって呼んでます<耕平>」
背中の黒鞭は東京喰種の赫子っぽいって感想書いたけどアメコミ的にはそっちか…なお僕はカーネイジと言ったら逆転検事のコイツです。