※この記事は「僕のヒーローアカデミア No.345 DIVISION」のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。
トガヒミコinトロイア。その側にいるのはUSJ編でデクが飛ばされた水難ゾーンにいた「ドザエモン」ですね。
ヒミコちゃんは殺傷技術は高いけどパワーはないから他のヴィランに頼らざるを得ないと。コイツは一撃で船割るほどの膂力を持ってるのでトロイアぶっ壊せるのも納得です。
トロイア撃破後、再び荼毘vsショート…さらにバーニン・キドウ・馬の人と炎のサイドキッカーズも追撃。
そして我らが飯田くんも予想通り轟くんと同じ地点担当だったか…!
#ヒロアカ
— コウ (@s_g_hrak) 2022年2月6日
「俺も兄がいるからな」→「おまえんとこと比べられちゃ堪んねえよ」本当にな!元プロヒーローと大量殺人者だからな!!素朴すぎる本音でジワる。いやでも飯田くんが同じ弟として共感寄せてくれたのは嬉しいです、彼は第二次決戦では轟くんと同じ地点を担当してくれるのかも。#wj10 #mha342
彼が親友として隣にいてくれる安心感半端ない。あとバーニンのお尻から太腿にかけてのラインえっちだな!
「デク!!」おおおう!!?ずっと「出久」呼びだったかっちゃんからまさかのサプライズ…!フツーにデク呼びしとる!?
いやもちろん嬉しいんですけどい、いいんだな!?今はもう「デク(の棒)」じゃなくて「(頑張れって感じの)デク」って呼んでるってことだよな…?かっちゃん!
いやでも今は作戦中だから「デク」とヒーロー名で呼んでるだけで、日常では再び「出久」呼び継続する可能性もあるな…仕事中とオフで使い分けるパターン。
一応出久呼びはかっちゃんなりの贖罪の証ですし。そんな重い呼び方を彼がいつのまにか止めてるか…?とも思うんですよ。
とはいえ今「デク」呼びしてくれた事は好意的に捉えるべきでしょう。そしたら次はかっちゃん側がヒーロー名で呼ばれる番じゃね?
「かっちゃ…「大・爆・殺・神ダイナマイトだ!」みてーなやり取り拝めるの楽しみすぎる。出久呼び止めた今ならそれを求める権利は当然あります。
かっちゃんの声に応えるように右腕のミッドガントレットを左手で支えるデク。これエアフォース撃とうとしてる?それとももしかして未だ不明の2ndの"個性"…?
いやどちらでもなく単に構え取っただけかもしれませんが。でもせっかく発目ちゃんが作ってくれたんだし意識しちゃう。
ヒーローたちを「拝金主義者」呼ばわりしてるのは〝VIOLET〟のNo.3の解放戦士。
その彼を押してるヒーローは六角形の盾?といいアイマスクといいやけにクラストに似てね?
サイドキックor血縁者?だとしたらこの戦いは仇打ちってことになるな…後々また戦闘シーン描かれるかも。
前回物間くんが「抹消」をコピーして「崩壊」を封じてる説を唱えました。が、「『崩壊』対策もしてるっていう話だぜ!!」って言い方からしてどうやら違ったっぽい…?
#ヒロアカ
— コウ (@s_g_hrak) 2022年2月20日
右手で地面に触れたのに「崩壊」が発動しない死柄木。これ、「抹消」をコピーした物間くんが視ることで"個性"を封じてるって描写でいいんですかね…?それとも死柄木側の不調?ただ前者だとしたら相澤先生の発動時みたく目が紅く光ったり髪が逆立ったりしてないのが気になる。#wj12 #mha344 pic.twitter.com/mzFXam0gMc
確かに相澤先生みたいに目が紅くなったり髪が逆立ったりはしてませんでしたが。あと充血もさほどしてないし。
となると対策が施されてるのは死柄木が触れた地面…トロイアそのもの?
雄英バリアの「到達を遅らせられる」強化防壁と同じ原理なんでしょうか。
いやでも正直「崩壊」って固形である限りどんな物質でも例外なく塵にする"個性"だと思ってたからな…まだいまいちピンときてない。
デクと一緒にトロイア押してるのはかっちゃんネジレちゃんミルコエッジショット…あと左下のマント着けてるっぽいのはサンイーター?
ミルコの義手は相変わらずどんな機能なのか全然分からん…wかっちゃんはさほど汗かいてないけど爆発の輝きが「クラスター」っぽく見えるな。
いきなりデクが謎の紐に身体引っ張られたのはビビるわあ!この黒いモヤの中に無理やり引き込まれる絵ヅラが心臓に悪すぎる。
少し合宿編ラストの立場逆転っぽくもありますね…
今度はデクが「ワープゲート」の向こうに連れ去られてそれを救けようとするのがかっちゃんっていう。
「いけるぞぶち込めぇ!!!」→「は!?」ってテンションの落差がしんどいです。この動揺っぷりがさあ…全面戦争でライジングする直前の焦燥を思い出すのよ。
すぐ側で救けて贖罪したいかっちゃんからまたデクを引き離す罪深き所業。マジで彼の精神リョナに妥協がねえなあ堀越先生!
分断終了、残ったのはファットガムやケサギリマン。「ここで倒す」はやはり青山くんのアドリブだったのかな。だとすれば中々の役者。
内通者としての経験で得た演技力が今逆に仲間のために活きてるようで痛快です。そして頑張った少年をちゃんと褒められるファットは大人の鑑。
物間くんも一時退却。ここで死柄木を追わないってことはやはり「抹消」で「崩壊」を封じてた訳じゃない?いや相澤先生が今どこにいるか知りませんが。
彼の元へ戻ったなら「ワープゲート」だけでなく「抹消」もまたコピーする可能性はあるよなあ…その描写があれば確定ですが。
AFOvsエンデヴァーin群訝山荘跡地。決戦の地としては割と意外な場所だな…てっきりAFOは神野に飛ばすかと。
他にいるヒーローはホークス常闇くんピクシーボブ虎シシドシンリンカムイか。あとヴィラン側はデクの生け捕り指示されてたドレッドヘアのダツゴクも飛ばされてますね。
金玉フェイスに羽の刃で一閃!しかし効果はマスクをややズラした程度…まあホークス自身も「パワー押しには割と無力」と語ってたんで予想の範囲内ではあります。
背中の羽はまだ完全に生え揃ってないみたいですが一応飛ぶ程度は可能なのね、エンデを支えてくれそうで安心した。
泥ワープ>>>「ワープゲート」なのはAFO自身が神野で語ってた情報。
具体的な転送距離については約5km(脳無保管庫から黒霧のバーまで)は可能な事以外不明でしたが、今回死柄木との10km以上の分断には成功したと。
つまり泥ワープの最長転送可能距離は5km以上10km以下ってことか。
荼毘vs焦凍inグラウンドゼロ。お前らが神野なの!?瀬古杜岳じゃないの!!?他に姿が見えるヒーローはバーニンキドウ飯田くん。
そしてまたオールマイト像に"HERO MUST DIE(ヒーローは死ぬ)"とかクッソ冒涜的な札かけられとる…!珠葦萌胡さんの苦労考えろ自警団!
暇かお前ら!
No.342の作戦会議中のエンデヴァーの辛そうな顔は一番燈矢を止めなきゃいけない立場の自分が対峙できず、焦凍くんにその役目を押しつける心苦しさからくる表情だったのね。
流石はAFO、痛いところを突いてきやがる…!腹立たしいけどエンデの罪の指摘としては完璧なセリフだ。
いやあこれマジで「一緒に食ってやるさ」が先に聴けてよかったな!この台詞聴いてなかったらこの兄弟対決にだいぶ悲観的になってたからな!
当の轟くん自身が兄貴救済に積極的だと安心できる。背負いすぎてて心配だけどとりあえず今は背を押せるのです。一緒にうどん食ったれ!
死柄木弔in雄英高校。浮いてる…す…すげぇ…(ビ並感)。いや今の雄英バリアが飛ぶのは発目ちゃんからすでに教えられてましたが!
ここに飛ばしたのは地上で大規模な「崩壊」をまた起こされない為でしょう。となるとトロイア同様このブロック全体にも「崩壊」対策が施されてる?
いやあこれめちゃくちゃ壮観だな〜…!見慣れた校舎なのにまるで異世界の神殿のような聖地に見えてくる。
日常をそのまま切り取って非日常を演出するって発想が素晴らしいです、ホームにいる安心感とアウェイで戦う緊張感を同時に味わえるというか。最終決戦に相応しい贅沢さ。
ジーニストの「ファイバーマスター」で空中に用意された足場も舞台の神聖さを演出するセット。
そして巨大な柱の数々で囲むように形成したこの空間は死柄木を閉じ込める為の結界でしょうか。スケールがクソデカすぎてどんな"個性"やシステムが使われてるか全く想像つかない…。
これデクが戻るまでは死柄木vs爆豪&ジーニストがメイン…?まあ去年JFで「最大の見せ場」があると言われてたかっちゃんならデクの前座では終わらないでしょう。
むしろ「オールマイトを終わらせた男」としてはまた絶好の機会だぜ!?デク不在でも死柄木倒すくらいの勢いでIKEA!
トガvsデク茶。他にいるヒーローは梅雨ちゃんにギャングオルカ。場所はどこかの水族館前の浜辺でしょうか…だとするとサカマタさんが経営する施設の一つ?
もしかしてリニューアルした丑三ッ時水族館!?伊佐奈とかも出てくるの!!?とか期待してしまうのは気が早いだろうか。
ヒミコちゃんに対して「危機感知」が反応しなかった理由はやはり気になるところ。全面戦争でお茶子と戦った時同様、
何か問いたい事があって連れてきただけで別に危害を加える気はないから?じゃあ何をデクに問いたいのかって話ですが…やはりヒーローとして救ける対象の基準?
ヒミコちゃんは仮免試験や全面戦争でヒーローが「何を以て線を引く」かを重視してました。
今回彼女はその続きの話をしたいんじゃないかと。
ホークスに殺されたトゥワイスや血啜り癖を持つ自分は救われるべき存在ではないのか?って疑問の答えをデクに求めてるように見えます。
いやこのシチュすげえ不安だな〜!何が不安ってお茶子がデクを好き(仮)ってことをヒミコちゃんにバラされてしまうんじゃないかと。
「しまっとく」事を選んだ時同様「あける」時もお茶子自身であけてほしいのよ…!いやまあ、逆にこれでデクの方が恋心自覚する展開もアリ…か?
あとトゥワイスに「変身」するかも気になります。正直今のデクならヒミコちゃん一人くらい容易に拘束できそうだしな…「二倍」使って数でゴリ押しくらいしないと対抗できなそう。
とはいえ後のもっと相応しいタイミングで切るのもアリです、いつ使っても面白くなる予感がする。
AFOが神野じゃなかったり、燈矢vs焦凍が瀬古杜岳じゃなかったり、エンデヴァーが息子たちの側にいなかったり…微妙に決戦の地が因縁とズレてるので、
デクは当然としてこれ他のキャラもまだ「ワープゲート」による移動ある気がしますね。物間くんの活躍ももっと拝んでいたいし。